プラモ合同会社とは
「プラモ」という社名の由来は、プラモデルからきたものです。
プラモデルの箱を開けると、多種多様な形をしたパーツが入っています。
そのパーツを設計図と接着剤によって組み立てていくと、プラスチックのかけらたちが新しい「模型」として形作られていきます。
私たち「プラモ」には、さまざまなパーツがあります。
いろいろな設計図があります。
接着剤となる多くのパートナーがいます。
皆さんが想像する「模型」をイメージから現実にする…。
いくつものプラモデルを作ります。
-Planning Model、それが「プラモ」です。
新着情報のお知らせ
2023年4月入社の新卒採用を行っています。
詳細は「リクナビ2023」の弊社ページをご覧ください。
- 2019/09/11:引っ越しました
- 2022/07/19:「コラム」のエンタメレポを一挙4本追加しました
OA情報
弊社スタッフが制作に携わったコンテンツのご案内です。
「世界の何だコレ!?ミステリー2時間SP」
7月20日よる7時00分〜 フジテレビ
世界で撮られたナゾ動画&気になる現場直撃SP
〈野生の巨大クマが人間と近すぎ謎エリア!?〉
アメリカ・アラスカ州。野生の巨大クマ2000頭と人間との距離が近すぎる
謎のエリアがあるという。
一体なぜそんなことができるのか!?直撃!
〈宇宙人が描かれた謎の石板がメキシコの洞窟に!?〉
メキシコで、古代遺跡が多く存在するエリアにある洞窟から、
不可思議な石板や壁画が大量に見つかった。
それは宇宙人やUFOらしきものが描かれていると話題に!現地を直撃!
〈伝説のUMA!ビッグフットの剥製!?〉
アメリカのとある場所に、伝説のUMA「ビッグフット」の剥製があると知り、
ウソかマコトかはわからないが…直撃取材!
〈約2年ぶりに再開!ハッピーゴーストハンティング!〉
およそ2年ぶりに復活!陽気なゴーストハンター・リッチさんと挑む、
アメリカの怪奇ホテル調査企画!
今回も深夜のモニタリング調査で異変が続々…。
その他にも、恒例「世界で撮られた何だコレ映像」「ドイツで約200年語り継がれる
未解決事件!突然町に現れ…衝撃の過去を語り始めた謎の男“カスパー・ハウザー”」
などをお送りする。
レギュラー番組、このほかの制作協力番組については「制作実績」 をご覧下さい。
ツクリダスチカラ、集結。
