有限責任事業組合プラモ

スタッフノート

2015年へ2013・14年へ2009・10年へ

あけましておめでとうございます、が…。(2011-1-7 by HP担当者)

松の内も間もなくおわりますが、あけましておめでとうございます。
本年もプラモをよろしくお願いいたします。

この年末年始、東京は穏やかな天気でしたが
皆さまお住まいのところはいかがだったでしょうか?
私の帰省先は大荒れでした。
「行き先変更の可能性あり」の条件付きの飛行機に乗るのは、
ホントに賭けですよね。

さて、何でちょっと前の話をしているかというと、
今さら忘年会の報告をするからです。
今シーズンは12月18日と早めにやったにもかかわらず、です。

今回はほぼオールスタッフが集合。
よかった、よかった。
さらに今回は、私、幹事長を辞任したので気も楽です。
メニューはちりとり鍋と手羽先から揚げ食べ放題
&飲み放題で、気も楽です。









イベントは、一年を代表の心に残る言葉で振り返る「ウザ語録でこの一年」、
そして、前回から導入されたジャンケン大会。
(あ、すいません。このくだり、ジャンケンに夢中で写真撮り忘れました)
商品の1等は白いイチゴ1ダース。熟れても赤くならないイチゴです。
イチゴとはいえ、1ダースで6000円。1個当たり500円!
(写真がなくて、伝わりづらい…)
当選は、若手女性スタッフに。その味は、当人曰く…
「イチゴの味は… 初恋の味がしました。
 おいしかったです! すごい甘くてびっくりしました」とのこと。
なぁ〜にが“初恋の味”だよっ!と思ったのですが、先ほどイチゴの品種を
調べたところ、「初恋の香り」という名前でした。
そんなに甘い初恋だったのね。

では、今年もこんな感じでとりまとめもなく
プラモのことをお伝えしてまいります。どうぞ、ご愛顧を。

タイトルつけづらいなぁ…。(2011-2-15 by HP担当者)

きのう、関東はすごい雪でしたね。関東にしては、ですが…。
水分の多い、服やカバンにまとわりつく雪で、ビショビショになった人も
多いのでは?

ちょうど、うちのディレクターが夕方のニュース番組で
豪雪&寒波についての特集を担当していたので、タイムリーではあったんですが…。
そのうち、取材秘話をここに載せてくれると思います(と、HP通じて催促)。
写真は、昨夜10時の六本木。誰かがポストの上にかわいいミニ雪だるまを
乗せておりました。

さて、きょう書こうと思ったのはそういうことじゃなくて…。
このHPでも告知をしていたウチの採用活動も、佳境に近づいています。
で、採用活動・就職活動について、ゆるーい感じで書いてみようかな、
ということなんです(このページで時事ネタは珍しいですが)。
以前は、街や電車でリクルートスーツを着た人を見るのって、
春過ぎたあたりから秋ぐらいまででしたが、今は通年で見かけますよね。
就職協定が96年に廃止され、その数年後ぐらいから
リクルートスーツの人を通年で見るようになった気がします。
ちなみに「就職協定」っていうのは、会社訪問は4年生の8月20日から、
内定解禁は11月1日からにしましょう、っていう大学・企業間の紳士協定のこと。
協定であって法律ではないので、事実上は期日より早くから行われていたようです。
でも、この協定が廃止されてから、就職活動(企業側から言うと採用活動)が
一気に早まって、3年の秋とか、夏とかから始まるようになりました。
大学によっては入学するやいなや、就職に関するガイダンスがあったりしますよね。
そうそう、なぜ就職協定を説明しているかというと、いまの学生さんや
20代にとって「就職協定」が死語だからです。

(思いのほか、長くなりそうな予感。でも、結論は尻すぼみです)
それと、昔から変わったことといえば、ネットでの就活が中心になったこと。
膨大な求人広告を見られて、ワンクリックであちこちに応募できる。
いつでも応募できる。
かつては、(一番手間のかかるパターンとして)その企業まで専用の応募用紙を
もらいに行って、手書きで書いて、面接日時通知用の返信用のはがきを同封して、
郵送ってこともありました(少なくとも、手書きの履歴書を郵送してました)。

今の就活は自由で便利になったけど、
就活の期間が長くなり、勉強やバイトやサークルに没頭できなくて、
そして、膨大な求人情報の海の中で、学生さんは大変そうです。
そして、20歳チョイの若さで自己分析、将来設計、資格、アピールの仕方…。
おっさんになった今でも、自己分析やプレゼンはつらいものです
(おれが甘いのかな?)。
また、大卒内定率が過去最低を記録した今シーズン、「学生の大企業志向」なんて
批判的に言われてますけど、しょうがないですよねぇ。
不安な世の中で「寄らば大樹の陰」になるのは、自然な心理ですもん。
そこを責めるのは、ちょっとかわいそうかも…。

そんなことを、就職氷河期の走りの世代としては思うワケです。
で、結局何を言いたいかというと、きのう思いついたんですが(きのうって!)
就職活動の開始時期を、卒業した年の4月からにするってのはどうでしょう?
採用は、その翌年の4月からってことで。
卒業後1年間は、バイトしながら社会に触れつつ、稼ぐことの大変さを実感しつつ、
いろいろ仕事や業界について学びつつ…っていうことで。
新入社員が23歳で入社しても、何の不都合もないばかりか
今後、定年を伸ばさなきゃいけないことを考えると、
むしろ、いいんじゃないかと思うんですが。
それに、大学は研究・論考の場として、生きていくのに役に立たないけど
自分で考えてみたいことに取り組んで、卒論なり卒研なりにまとめるのが
大学での醍醐味だとも思います。
あ、やばい。だんだん筆が走ってきてるぞ。
現状に批判的な個人的な考えを、会社のHPで述べていることに
ちょっとビビッてます。何の影響もないでしょうけど。
このアイディア、どうですかねぇ〜(やはり、尻すぼみ)。

うらめしや〜、かにめしや〜。(2011-2-22 by ハレオトコ)

2回目の投稿!! イェイ!
明けましておめでとうございます。 豪雪の取材に行って、まさかの青空…。
やっぱり自分は“持ってない”と日々痛感しているハレオトコです。
東京で生活しているとなかなか実感がわかないのですが、
今年の冬は全国的に大雪のようです。
と言うことで、大雪の取材に行ってまいりました(HP担当者注・取材は1月15〜17日)。
向かったのは、鳥取県の米子市。元日に観測史上最多の89cmの積雪を記録し、
除雪が間に合わず 車が立ち往生。送電線も雪の重みで倒壊し、
停電も相次いだという街です。

1月中旬、相棒Yと米子の空港に降り立つと、ゲゲゲの鬼太郎が出迎えてくれました。
このご時世、鬼太郎が乗るのはやっぱり“一反もめん”より
飛行機かぁ。
到着するまで全く知らなかったのですが、この空港、“米子鬼太郎空港”というそうです。
実は、昨年話題になった“ゲゲゲの女房”の旦那、水木しげる氏が隣の境港市の出身。
境港市では“水木しげるロード”や“水木しげる記念館”を作り、
観光名所になっているとのこと。全く知らなかった…。

せっかくなので、取材で水木しげるロードに行ってきました。
残念ながら、私自身は鬼太郎にはあまり思い入れがないのですが、
この時期、境港といえばカニ!ということで、“カニラーメン”なるものを頂きました。

店に入りお盆を持って並ぶと、パート風のおばちゃんが麺をゆで、
どんぶりにスープの元をお湯で溶かし、具をのせていきます。
まさかの“社員食堂スタイル”で作られていく“カニラーメン”を目の当たりにし、
「ゲゲゲ!こだわり無いのカニ!?」と若干後悔していたのですが、
食べてビックリ、絶妙な塩加減とカニの風味がなんともいいあんばいなのでした。
ゲゲゲ!の絶品カニラーメン、新橋にあったら週1で通うかも…。

その後、なんとか2泊3日の取材を終え、
気がつくと鳥取の名物をカニラーメンしか食べていなかった私たちは、
最後の望みをかけて、再び米子鬼太郎空港に向かいました。
とはいえ、空港の食堂といえば、ザ・観光地プライス&そこそこ無難な味、
な危険性が…。
そんな不安を抱えながら、とりあえず空港内の食堂へ。

居酒屋風の店内では、海が近いからか、良心的な価格で豊富なメニューが
揃っていました。
新橋にあったら繁盛するだろうなぁ、的いいお店。ゲゲゲ!恐るべし米子鬼太郎空港。
さっそく私たちは、カニ補完計画第二弾、“カニ飯”を注文。満を持して登場したのは、
メガネがなくてもどんぶりからカニが飛び出してくる、3Dなカニ飯。

さらに、半分食べたら残りの半分は出汁をかけ、お茶漬け風にいただくという
2WAY方式な逸品なのでした。
ゲゲゲ!やっぱり恐るべし米子鬼太郎空港。しかし、ここで大きな問題が…。
このとき私たちには、帰りの飛行機の搭乗時間まで、あと10分しかなかったのです。
子供の頃、母に教わった「ゆっくりかんで食べなさい」という教えを、
この時ばかりは涙をのんで破り、カニ飯を口に流し込むように“大人食い”した
私たちは、時間ギリギリに搭乗口へ…。
とりあえず完食したものの、味わう余裕もありませんでした。
なんとか間に合ったと胸をなでおろし、搭乗口で待つこと数分…。
とっくに時間は過ぎているのに、搭乗案内のアナウンスがなかなか流れません。
実は、天候が悪く、羽田から到着する飛行機が遅れているとのこと。
結局、飛行機は20分ほど遅れて米子を出発しました。
ゲゲゲ!そんなことならカニ飯、もうちょっと味わって食べたかった。
うらめしや〜。

今度米子に行ったら、ゆっくり味わって食べてやる!と、リベンジを誓ったのでした。
それにしても、人生でもう一回米子に行く機会、あるかなぁ…。
みなさんも、米子鬼太郎空港にお立ち寄りの際は、ぜひカニ飯を食べてみてください。
味はあんまり覚えていませんが、絶品です。

これもお仕事です。(2011-3-2 by モーガン)

こんばんは、モーガンです。お久しぶりです。

新年会やら自分の誕生日やら、色々スタッフノートに書けそうなことは
たくさんあったのですが、どうもすぐにスタッフノートの事が
吹っ飛んでいくという悲しい脳みその仕組みになっております。
これからは1週間に1回更新できればな、と思います。

そういえば先ほどもちょっと触れましたが、1月に21歳になりました! ぱちぱち。
なのに相変わらず子どものまんまです。
もうすぐ後輩が出来るのでもっとしっかりしたいと思います。
ちなみに21歳の抱負は、色々と大人になること! です。
仕事も恋愛も進歩出来たらな、と…。
もう少し落ち着いた人になりたいものです。

貼り付けた画像は、明日の泊まり勤務のときに番組スタッフが食べる
ケータリングのお弁当リストです。
なんかよく気持ち悪いと言われるわたしのちょっとした作品。
今日も幸せでした。

震災から10日。(2011-3-21 by HP担当者)

東北地方太平洋沖地震の発生から10日たちました。
「あの瞬間、自分はこんなことしてた」と日本人全員が共通して話ができる
出来事が、またひとつ増えました。
日本人全員がその時のことを話題にできる出来事…、それは往々にして
よくない出来事のほうが多いんですが…。
被災された方、ご家族・ご友人が被害にあった方、皆さまにお見舞い申し上げます。

さて、今回の震災においても、大災害時のテレビのあり方が考えられることに
なると思います。
テレビがやるべきこと、やるべきじゃなかったこと、いろいろな方が
いろいろなご意見をお持ちだと思います。
テレビには報道の役割もあり、娯楽の要素も求められています。
また、被害にあった人も、被害と全く無関係の人も同時に見るのがテレビです。
私はこの震災では、震災関連の取材や番組を担当することはなく、
また、被災地にいたわけではないので、一般の視聴者の方に近い立場で
テレビを見ていました。
まだ震災に関する状況は大きく動いていますし、今現在、うちのスタッフにも
震災関連の取材・番組の現場に立っている者がいます。
さらに、ここは私的なブログではないので、私個人の意見を
ここで事細かに述べることはしません。

ただ、遠くないいつか、テレビに携わる者が
この震災とテレビについて振り返って考えることがあると思います。
そのとき、テレビが自由と自立と自律を失わないようにしなければいけない、
と感じています。

震災1ヵ月、思わぬ影響。(2011-4-11 by HP担当者)

新年度を迎えました。
しかし、東北地方太平洋沖地震の大きな余震も続き
いつもとは幾分、空気の異なる新年度です。
そして、大地震から1ヵ月です。

先日、思わぬところで震災の被害を知りました。
それは先月下旬、編集に使うための業務用テープ(HDcamと呼ばれるテープ
です)を業者に注文した時のこと。先方の担当者が、こう答えました。
「S社のテープ工場が被災して、いまテープは在庫限りしかお出しできないんです」
私「ほかのメーカーは?」
「S社のテープが供給できないんで、他社のものも品薄になっているんです」。
そして、先週は「もう在庫もありません。他社のものも予約待ちです」との
回答に変わりました。
その後、ネットで調べてみると業界のテープ不足は、新聞などで
すでに報じられており、
また、別の報道によると、テープ工場はまだ復旧されていないとのことでした。
工場で働いていた方、いま大変なご苦労をなさっていると思います。
ちなみに、放送業界では記録媒体としては、
ハードディスクやCDではなく、磁気テープがメイン。
知り合いの制作会社もテープがないようで、電話で相談を受けましたが
ウチも買い置きがなく、いかようにもなりませんでした。

被害、余波の計り知れないこのたびの大震災。
その影響のひとつをお伝えしました。

2011年度歓迎会。(2011-4-14 by サマーガール)

4月2日、新人歓迎会でした!
今回は社会人2年目となった私と、プラモ歴3年目のT先輩とで
幹事をやらせていただきました。
せっかく任せていただきましたが、スタッフの
皆さんへの連絡から当日の進行まで、
反省点はいっぱいです。
学生の時のイベントでは、自分企画の
ことが結構多かったけど、
職場でっていうとやっぱり違いますね。
「学生ってなんて楽だったんだ」と改めて実感。
まず人数多いし、仕事の内容もバラバラだし、日程も店も
みんなが良いと思うようにするのって難しい!
「こういうときの要領も、仕事で段取り組むときに関係してくるんだろーなー」
とか思ったり。
なんでも出来るようにならないとな。

…なんてまじめに考えたフリをするのはここまで。歓迎会の様子について
お伝えします。
今回のお店は中華料理店。
食べ放題でした〜。
本当は、この日はお店休みの日?
だったぽいけど、団体ってことで
特別に準備してくれました!
ありがとうございまーす♪
料理はとにかく量が多くて…!
(あ、料理の写真取り忘れた)
でも足りないよりいいよね。
みんなもいっぱい食べてくれたし、とりあえず満足!

で、今年の新人ちゃんは4名☆ 女の子3人、男の子1人。
女子が増えてくれるのは嬉しいです! 最近の男子はもやしっ子が多くて
好きになれませんが、そんな中選ばれた唯一の男子には期待ですね。
ぜひぜひ頑張ってほしいなっ!

初々しい4名の自己紹介のあと、集まった先輩方からありがた〜い一言。
今回集まったなかで一番ありがた〜いお言葉を下さったのは
"イロメガネ先輩"。
私は普段、一緒に仕事をすることがないので、
初めてまじめに話す"イロメガネ先輩"を見ました。
新人ちゃんたち、とても純粋な眼差しでみんなの話を
聞いてたけど、「あれ、プラモの人ってなんかヘン」って
気付くのはいつになだろう。
そして、彼らもいつかそんな変人の仲間入りしちゃうんだろうか。
そんなことが心配になっちゃいました。
いつまでもキレイな心を忘れないでいてくれたらいいなぁ。私のように。

あとは席をシャッフルしつつ、先輩方とおしゃべりタイム。
ジェネレーションギャップにショックを受けたり、テレビの仕事とはなんぞやと
熱く語ったり、とにかく酔っぱらったり…。
皆さん、新人たちと楽しい時間を過ごしました。

頑張れみんな!!

後輩も入ったことだし、私も先輩らしくなれるよう、より一層努力し頑張ります。
お集まりいただいた皆さん、どうもありがとうございました☆

新人研修。(2011-5-18 by 下々)

初めまして。入社1年目の下々です。
代表からスタッフノートを書くように勧められたので、頑張って書きます。

ゴールデンウィーク中盤、都内各所を旅してきました。
というのも、代表から「研修を行うので、あす11:30に新宿集合」と言われ、
同期の"黒縁メガネ"さんと私は無論、約束通りに集合したのですが、
代表の姿はありませんでした。

しばらくすると代表から「ミッション:中野ブロードウェイ(東京都中野区の
JR中野駅北口にあるショッピングセンター。日用雑貨店のほか、サブカルチャー
グッズを扱った店やプロ用AV機器専門店などが入る:HP担当者注)に行き
1番高価なものを写メする」的な内容のメールが送られて来ました。
黒縁メガネさんは「ナンダコレー」と大きな声を出していました。
それからも約1時間ごとに、「ミッション:荻窪に行ってラーメンを食べて写メする」、
「ミッション:井の頭公園で珍しい動物を写メする」といったメールが
代表から送られてきました。
私と黒縁メガネさんは、やっとの思いでミッションをクリアしていきました。

以下が私がミッションの一環として撮影したものです。

以上です。1枚目は「若さ」と題して洋服屋さんの試着室で撮影しました。
余裕で引き締まってます。

そして、黒縁メガネさんが撮影した写真はこちらです。



 上の1枚目の時計、1200万円らしいです。
 2枚目は私とダダ被りのラーメンです。
 写真の撮り方に個性が垣間見えます。
 左の3枚目にはツシマヤマネコが隠れてる
 そうなので探してみてください。








黒縁メガネさんと井の頭公園を満喫した後は代表と合流し、
"いせや"という焼き鳥屋さんで、ご飯を食べました。
ひなどり、本当に美味しかったです…。

いせやでは、お酒の入った代表にたくさん大切なことを教えてもらいました!
テレビで働く人間として、一個人として、勉強になりました。
3月まで顕微鏡を覗いてばかりだった私には、とても刺激的で目からウロコが落ちっぱなしでした。

ところで、代表は「"黒縁メガネ"は真面目だ」としきりに仰っていましたが、
私も真面目です。

食後はパンケーキ屋さんでスイーツを食べました。
美味しかったです!(本当は鯛焼きが食べたかったけど売り切れてました)
優しい先輩様や素敵な上司様のおかげで、食いっぱぐれずに済みそうです。
まだまだ未熟者ですが、精進します! よろしくおねがいします。

韓国にて。(2011-6-25 by HP担当者)

新年度4月から続くバタバタで、ずいぶん更新の間隔があいてしまいました。
さて、私的に久しぶりに海外取材へ行ってまいりました。
といっても、韓国1泊2日。現地滞在時間ほぼ24時間でした。
出発は、3月19日。
えっ? 3ヵ月前の話? …そうです。
寝かしてもいいことはないんですが。
ちなみに今回、起承転結ありません。あしからず。





ウチの代表とともに行ってきたんですが、
異様にはしゃいでいますな。
やはり、久しぶりの海外だからでしょうか?
(上の写真の左側のお二人、お取込み中ですね。
そんな中、中年がはしゃいでて申し訳ありません)








さて、この日の晩ごはん。メインはカンジャンケジャンでした。

これは、新鮮なワタリガニをしょうゆベースのたれに付け込んだもの。
足を吸うと、ちゅるんとした独特の触感の身が。
また、頭にはミソがありタレと相まって濃厚な味がします。
いやー、初めて食したのですがクセになる味に、
食べ過ぎて仕事前に軽い胸やけになってしまいました。

えーと、仕事の話、します。
今回は“カリスマダイエット主婦”、“モムチャン”として有名な
チョン・ダヨンさんの取材です。
ダヨンさんのフィットネスジムや、おすすめのお店にお邪魔いたしました(左はジムの入るビル。
中に入るとダヨンさんの大きな
写真がドーンと)。
また、ご自宅も訪問。
エレベーターでお部屋に向かうのですが、ダヨンさんと撮影クルーと通訳さんが乗るとエレベーターはいっぱい。
すると、代表が階段を駆け上がり始めました! その後ろには
女性のメイクさんも!!

ええっ!? 仕方なく私も後を追いましたが、
普通に考えて階段で上がるのが得策とは思えない階数です。
結局、途中で足があがらなくなるは、着いたら着いたで気管やられて
せきが止まらないは、年甲斐もないことはやるもんじゃない。

さあ、取材では美容クリニックも訪ねました。

これ、寝てるの私です。マッコリの成分が
入った乳液を塗ってもらい、
口元には呼吸用の管があてられています。




そして、蒸しタオルを重ね…





ハイ! タオルに火が!!
顔の上にに火が!!!
(わかりますか? 青い火が出てます)



これは、「火酒エステ」といって、一番上のタオルにアルコールをかけ
火を着けます。
これで、熱が下のタオルに伝わり、蒸しタオル状態になります。
もちろん、火を着けっぱなしじゃなくて、ちゃんと先生が火が付いたタオルを
上げ下げして調節しますので、「あっつ! あっつ!!」ってことにはなりません。
事前に調べて知ってはいましたが、アルコールのにおい、
火が着くときの「ボゥワ!」という音には少しアワワしてしまいました。
ちなみに、これは照明の設定などカメラテストのためにやっています。
仕事ですので、念のため…。
でも、ちょっとだけエステって心地いいんだなぁ〜と、エステに通う人の
気持ちがわかりました。一度、ちゃんとやってみたい。

以上、お約束通り起承転結のない海外取材報告でした。

お楽しみは秋ごろだ。(2011-7-12 by HP担当者)

今年は"節電の夏"なんて言われて、電気を使わない暑さ対策が
いろいろと工夫されていますが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか?

さて、うちの会社でもコレを植えてみました。

ゴーヤ。
"緑のカーテン"として、ことし注目度の上がっているゴーヤです。
先週、プランターやら土やらをホームセンターから
買い込んできて、植えつけ。
いやー、湿度の高い炎天下。14リットルの土を自転車で
持って帰るのはつらかったぁ。
荷物積んでると、自転車のブレーキってかかりにくいんですね。
これって慣性の法則でしたっけ? いや、運動の法則かな?

さて、これまでゴーヤを育てたことがないため、
弱気に2株です。
2カ月後、"実りの秋"となるでしょうか?
そもそも、この壁にネットを張る術があるのか?
2株じゃ、緑のカーテンにならないんじゃないか?
いろんな疑問を抱えながら、ゴーヤ栽培が始まったのでした。
成長の様子は、また次回!(…テレビ制作と関係ないぞ)

(追記)
ところで、前回の韓国取材の記事に関して「これはほんとに取材なのか?」、
「仕事をしていないんじゃないか」というご指摘を、社内から受ける事態と
なりました。
大変遺憾に思いますので、仕事に近い話を少し追記。

この韓国ロケ、カメラマン、音声さん、ドライバーさんは韓国の方。
日本からのスタッフは、ウチの代表と私とメイクさんですが、
韓国語はできません。
そして、出演者は女優の藤田朋子さんとチョン・ダヨンさん。
日本語・韓国語両方できるのは、コーディネーターさんただ一人。
ロケが可能な時間は8時間。この時間で2本分、撮影しなければいけません。
技術さんへの指示、ダヨンさんへの伝達、撮影場所の方への依頼、
すべてコーディネーターさんを介して、です。
大丈夫か!? ことばの壁に阻まれてしまうんじゃないか?
ロケ時間が足らなくなっちゃうんじゃないか!?

しかし! そこは皆さんプロ(前もこのフレーズ使ったな。あと、「さすがベテラン」と書こうとしてやめました)。
コーディネーターさんの周到な段取りやドライバーさんのてきぱきとした運転、
メイクさんの高速メイクでロケが進みます。
それに、ことばは伝わらなくともディレクターと技術さんは、
どう撮影するか、なんとなく通じ合うようです。
もちろん、藤田さん、ダヨンさんのおかげもあり、ロケは無事終わりました。
おかげで、私は「みんな、すごいなぁ」と感心しているうちに
いつの間にか帰りの時間になっていたのでした。
あ、もちろん私も仕事してましたよ。ホントですよ。念のため。

第2回バーベキュー。(2011-8-13 by F)

7月23日、プラモ恒例のBBQが行われました。

場所は前回と同じく晴海ふ頭公園。
買出し部隊の私は、朝8時半に肉のハナマサに集合でした。
新人と2人で、前日に書いた購入リスト片手に、カゴに食材を放り込んでいきます。
10数人分の食材を買ったことのない私は、カゴが食材で埋まっていく様子を見て、
不安に駆られました。
食材の山が、全部で買い物カゴで6個って、オイ…。
牛肉、ラム肉、豚肉で6キロ。
ニンニク、キャベツ、きゅうり、茄子、エリンギ、とうもろこし、ピーマン、
たまねぎ、にんじん、しそ、フランクフルト、イカ、エビ、ハマグリ、
焼きそば、うどん。
食材以外に調味料や紙皿など…。
あまりの購入量の多さに、気づくと時間は既に9時45分。集合時間は10時…。
レジ打ちだけでも10数分。タクシーに乗って約10分。
どう考えても間に合いません…。
冷や汗をかきながら現場についたのは10時20分頃でした…。
そして、そんな意気消沈の私に追い討ちをかけたのが酒の配達でした。
飲み物類は重過ぎるので、前日に配達を注文しておいたのですが、
まさか現場に私より早く来るなんて…。
注文の時には「2時間は見といてくれ」と言っていたのに…。

BBQ開始とともに酒がないようではひんしゅくを買うのが
目に見えていたので、ハナマサでもビールやチューハイ、
ワインやらを購入していたのでした。
エビスにプレミアムモルツ、氷結、カシス原液、梅酒原液
などなど、そら恐ろしい量の酒がテントの下に運ばれました。
周りからは「買いすぎじゃね?」、
「何でこんな高いビールばっか買ってんだ?」の声が
ちらほら。
不安を腹に抱え込みながらのBBQ開始でした…。
食材は、先輩方が見事な手つきでさばいていき、
不器用な私が出る幕はありませんでした。

焼いて頂いた肉を食べると、美味しいのなんの!
炎天下とは言え、青空の下で御飯を食べたのは久しぶり!


また大人数で一緒に食べるのが、何倍も肉を美味しくさせたのかもしれません。
まったりと食べること数時間、なかばゆるい空気の中に登場したのは
夏のイベントの代名詞、スイカ割りです。

前回のBBQにも参加してくれたスタッフのお子さんがいたので、
喜んでくれたらと思って企画したのです。

まずはお手本で、新人やスタッフがチャレンジ。酔った頭で
ぐるぐると回されてのスイカ割りは非常に辛そうです…。
さて、本命のお子さんの出番! かと思いきやビミョーに拒否ってるご様子(汗)。
やはり見知らぬ大人たちの前で目立つのは
恥ずかしかったのかな?
そこでお父さんがお子さんの代わりに、
スイカ割りに挑戦。
お子さんのアドバイスでスイカは割れました。
お父さんとの夏の思い出になってくれると
嬉しいですね。
そんなこんなで楽しんできたBBQですが、
気づいたら4時近く。
そろそろ撤収しなければいけないの時間なのですが、ここに来て
シメの焼きそばです。
(飲みすぎて休憩過多の)プラモの代表が復活し、焼きそば作りに励みます。

しかし、BBQ機材のレンタル業者さんからの"完全撤収宣言"が…。
片付けながらの焼きそばと相成りました。食べつつ片付けるという
落ち着きのないカタチになってしまったのは非常に残念でした。
さて、私が大量に注文してしまった酒ですが、予想を遥かに上回る量が
残ってしまい、各々が持ち帰ることになりました。
…経理の方、大変申し訳ありませんでした(汗)。
反省点を多々抱えてのBBQでしたが、また参加してみたいと思った1日でした。
…次回は新人さんたち、食材購入リスト作成をぜひお願いしますよ。

破離破離〔バリバリ〕伝説 〜伊豆一周篇(2011-9-13 by 破劣男闘呼)

押忍! 久しぶりに破劣男闘呼〔ハレオトコ〕が安負〔アップ〕させてもらうぜ。
お盆とか抜かして家族差亜媚素〔サービス〕なんかやってる軟派な連中を尻目に、
威露眼餓禰〔イロメガネ〕先輩と倍苦〔バイク〕で伊豆まで二輪愚〔ツーリング〕
してきたんで、そこんとこ夜露死苦!
午前9時。
集合場所は西湘倍派素〔バイパス〕の派亜金愚餌離亜〔パーキングエリア〕。
どこの事か知らないふとどきなヤツは愚兎虞瑠〔グーグル〕使って調べてみろ!
都心から結構遠いことが分かるだろう。
と、いうことで、俺はさっそく30分の遅刻。ちなみに威露眼餓禰先輩は
8時半には到着していたらしい。ほんと、すいません…。

出足は遅れちまったものの、走り出したら止まらないぜ! ということで、
9時30分頃、いよいよ出発。
まず目指したのは、真鶴にある漁港が運営しているという食堂。
真鶴がどこにあるかって? そんなことも知らないふとどきな輩は、
夜腐雨〔ヤフー〕で検索してみろ! 意外と近いことが分かるハズだ。
疾走ること30分、10時過ぎには食堂に到着。そこで、衝撃の事実が判明。

なんと、店は11時からの営業とのこと。
「ナメてんじゃねぇ! 魚食わせろ! コラ!」と地元漁師に詰め寄る威露眼餓禰先輩。
その迫力に負けたのか、漁師達は捕れたての魚を港でさばいて食わして
くれたんだ。真鶴、最高だぜ!
なんてことは、あるはずもなく…。実はまだそんなに腹も減ってなかったので、
とりあえず先に進むことに…。




昼も12時を過ぎ、ぼちぼち腹も減り始めた頃、
なんとも魅力的な看板を発見。
とはいえ、俺達は今まで、こんな誇大広告に
何度騙されてきたことか…。
大体、写真の2〜3割引でがっかりってのが
オチに決まってるのさ。
しかし、こうなったら試しに食って、
店の偽装を明らかにした上で、
ウソ、大げさ、紛らわしいでおなじみの
蛇露〔ジャロ〕に電話でもしてやるぜ。




そうと決まれば、潜入捜査開始。
と、思いきや、なかなかの盛況ぶりじゃねえか。
ならばこの店、なおさら悪どいぜ。
ここは正々堂々、入り口の暴怒
〔ボード〕に名前を書き込み、
20分も待っただろうか、いよいよ
店内へ。
混んでる割には意外と素夢宇洲〔スムーズ〕で好感触…、なんて思いつつ、
俺はもちろん例の「漁師の漬け丼膳(1,980円)」を注文。
で、姿を表したのがこれだ!












あ、すいません。あの看板、
本当でした…。
イクラとか、マジ、こぼれてるし。
あえて悪口言うなら、具が多すぎて
逆に食べづらいっていうか…。
1,980円で大満足の一品です、はい。
ほんと疑ってすいません。

と、いうことで、店の疑惑を無事に晴らした
俺たちは、食後の出差亞徒〔デザート〕を求めてさらに先へと進んだ。
で、立ち寄ったのが、「伊豆オレンヂセンター」。
当然、御恋慈〔オレンジ〕の愛巣〔アイス〕なぞ
食べたくなるところだが、なぜだかそれはないらしく、
俺はゆず斜別途〔シャーベット〕を、
威露眼餓禰先輩はわさび祖父斗〔ソフト〕を注文。
糖分が疲れた身体に染み渡り、
これでまた、当分行ける気がしてきたぜ。
その後も、自由を求めて走り続けた俺たちは、
伊豆半島の南端を爆走していたころ、日没を迎えたんだ。
そして沈んでいく太陽を見ながら、
もう一度、てっぺんを獲るって心に誓ったのさ。

そんなこんなで、だらだらとしょうもない文章を綴ってまいりましたが、
早朝に出発し、日没に伊豆半島の先端にいるわけですから、そこからの帰り道が
さらに過酷でした…。その辺の話は、今度飲みの席ででも。

以上、安全第一、ハレオトコでした。イロメガネ先輩、またどっか行きましょう。

旅路にて。(2011-10-24 by HP担当者)

秋真っ只中、皆さんいかがお過ごしでしょうか?
自称「プラモ海外担当」の私、8月末に海外取材へ行ってまいりました。
訪れたのは、中米・グアテマラ。
まず、アメリカ西海岸のロサンゼルスに渡り、そこでトランジットし南下。
乗り継ぎの時間などによっても異なりますが、
日本からはほぼ一昼夜かかります。

さて、今回は取材自体の話ではなく飛行機の話。
東京―ロスはアジアの航空会社、米国内とグアテマラ往復はアメリカの便に
搭乗したんですが…。
実は、この夏までプライベートで海外には1回しか行ったことのない私には
不思議に思われたこと。
アメリカの飛行機。同行者と一緒にチェックインしたんですが、
なぜか席がバラバラ。機内は、そんなに混んでいなかったのに…。
今回、グアテマラへの行き帰りで3回、アメリカの航空便(全て同じ会社)に
乗ったのですが、3回とも席はバラバラ。
全員バラバラの席にする方が簡単なんでしょうか?
「まあ、そんなこともあるのかな」程度に思っていたのですが
不可解だったのは、グアテマラから米国に戻る便でのこと。
機内は3列シートが通路を挟んで、並んでいます。つまり

|@AB〔通路〕CDE|

という並びですね。で、私は左翼寄りの通路側の席、上の図でいうと
Bの席です。「あーよかった、通路側で(トイレ近いので)。寝よ、寝よ」と
思っていると、陽気なアメリカ人家族がやってきました。
どうも私と席が近いようです。「どこ座るんだ?」と見ていると
家族が座ったのは上の図の@ACD!
つまり、私はグアテマラ旅行を楽しんだ家族のキズナを分断する位置に
居座っていたのです!
文字通り、私の頭越しに旅行の思い出を大声で語る家族(多分)。
そして、私が真ん中に座っていることをいぶかしげに語る家族(多分)。
(ちなみに、私は英検4級なので何を言っているかは分かっとりません)
この時、私は無視を決め込むことにしました。
「知らん! 寝る! 席に文句があるんだったら、席を決めた航空会社に言ってくれ」
と念じがら…(あくまでも「席、かわりましょうか」を英語で何と言いうのか
分からなかったのではない!)。

アメリカ人家族に無視を決め込んでしばらくすると、女性CAが私のもとに
やってきました。
「さすがに、“席をかわってあげてください”って言われるのかな」と思っていると、英語で何ごとかいっぱいしゃべってきます。私、ぽかーん。
すると、CA「あなたは英語が理解できるか?」
私「A little.」
CA「(ちょっと苦笑いで)じゃあ、スペイン語は理解できるか?」
私「(この見るからに東洋人の俺に何を聞く! 英語ができないんだから、
  もちろんスペイン語も) No.」
CA「じゃあ、席をかわってもらえます?」
どうも、私の席の列は非常口座席だったようで
機内アナウンスが理解できないと座っちゃダメなようです。
ええい! チェックインの時に俺の英語力はわかるだろ! と不満顔をしながらも
素直に2列後ろの席のアメリカ人らしい初老の男性と交代。
「ついでに家族を一列にしてやれよ」と思ったのですが、
その男性も家族の間に座らされ、到着まで家族の思い出話を聞かされていました。
どないなっとんねん! それとも、アメリカの飛行機だと普通なのかな?

その後、飛行機はアトランタで乗り換え。
ロスに着いて、またそこで東京行きに乗り換えなんですが、
アトランタで出てくるはずのない預け荷物が、私のだけ出ていたり、
アトランタで預け直したその荷物が、搭乗した便の1つ後の便に乗せられていて
ロス空港で深夜までスーツケースが来るのを待っていたり、
そのスーツケース(新品)のダイヤル式の鍵が急に開かなくなったり、
途方に暮れすぎてみんなにあきれられたり、
何気なくダイヤルの番号を1つ変えてみたら、なぜか開いたり
いやー、スリリングな帰途でございました。
今後、何事にも動じない強い心と、もう少しの英語力を手に入れたく思います。

(追記)
ふと思い出したこと。
以前、今回とは違うアメリカの飛行機に乗った時のこと。
ドリンクが配られてきたので、水をお願いしたら
(しかも、発音よく言おうと思い「ウォーター」ではなく、
わざわざ「ゥウォラ゛」って言ったのに)出てきたのは
その時、もっとも飲みたくなかったクランベリージュースだった。
しかも、果汁10%ぐらいの炭酸。着色料、もちろん込みの。
なぜだ!?

今年のネタは、今年のウチに。(2011-12-21 by HP担当者)

(2012-03-24改訂)
本来、ここには2011年7月12日に書いたゴーヤの苗のその後のこと、
11月14日に浅草・鷲神社で行われた酉の市の「二の酉」に行ったことを
書いていたんですが、このページを整理している最中に
うっかり消してしまいました。あー、俺のばか!
データ消去といえば、数年前、仮編集用に外付けHDD2台に取り込んだ
映像ファイルを整理しようと思い、
その半分、つまり1台分の映像ファイルを消去したことがありますわ。
泣いたなあ。プレビューの3日前でした。
俺はファイル整理に向いていないのか!?
とりあえず、最初に掲載していた写真を再掲載します。
【1】ゴーヤのその後

植えた時期が遅かったのが
いけなかったのか、
ツルは1メートルぐらいに
なりましたが、
実はつきませんでした。
残念…。
でも、小さな黄色い花を
咲かせてくれました。
うーん、今年もう一度
チャレンジしましょう。
しかし、ゴーヤ育てる
制作会社って…。
決して食材代を浮かせて
給料節約とかじゃありませんので。
【2】酉の市2011

今年もウチの代表と商売繁盛を願って、酉の市へ。
訪れたのは、月曜の午前1時前。
平日だからなのか、ものすごい混雑ということもなく。
さて、境内の露店ではこんな札↓が…。

昨年はなかったので、やはりこれも震災の影響でしょうか。
いつものように、お参りをして
←「なでおかめ」をなでまわした後は
社務所で熊手御守りを授けてもらって
いつもなら始発まで飲みに行くところですが
今年は露店の熊手屋さんから縁起熊手を購入しようということに。
お店がいっぱい(多分80〜90店ぐらい)で
どこで買っていいのかわからないのと、
やはり、立派なのはそれなりのお値段だということで
迷いに迷って神社の周りを3周ほどしたところで
わりとシンプルでお値段も手ごろな熊手を発見。
お店の人によると、もともと(江戸中期)は
あまり装飾がなく熊手におかめのお面を付けた
ものが主流で、それを再現したのだとか(右の
写真中央に写っているものです)。
初めての縁起熊手の購入を記念し、
お店の女性と一緒に撮影させてもらいました。
ただ、代表の顔がとてもイヤらしくなっていたので
いつもの「自粛」、かけさせてもらいました。
あ、写真撮ってたら三本締めしてもらうの
忘れてしまった…。
と、いうことで来年もいい年でありますように(といっても、もう今年)。

秋のバーベキュー。(2011-12-30 by 黒縁メガネ)

どうも、初めまして。今年度の新入社員の黒縁メガネです。
実は、以前このスタッフノートにもちょこっと名前が出たことがあります。
たしか…(5月18日「新人研修」のスタッフノート)。
ところで、今年も残すところ3日ですね(このスタッフノートを書いている12月28日現在)。
4月に入社をしてから、既に約9ヵ月もの月日が経ちました。
この9ヵ月の間、多くの番組に携わらせて頂き、いろんな経験を
積ませてもらいました。一年目からこんなに多くの番組に携わらせてもらい、
会社には感謝です(つい先日までは、お正月特番も担当させてもらっていました)。
さて、スタッフノートを更新するようにと言われていましたが
すっかり忘れていて今日になってしまった、秋のバーベキュー大会!の記事。
(HP担当者注・ちなみに開催は10月22日のこと)
今年は、夏に続いて秋にもバーベキュー大会をやりました。
今回のバーベキュー会場は多摩川の河川敷。
当日は雨が降っていたので、鉄橋の下にセットを組んでもらいました。
      この↓あたり。

乾杯の合図とともにバーベキューを開始。

買い出しした野菜やお肉を切って、焼き始めると、
皆さんお腹を空かしていたらしく、網の上に置かれた食材たちは
すぐになくなってしまう。皆さんよく食べます。


さらに、遅れて何人かやって来て食材の消費のペースが上がると、
近くのスーパーに追加の買出しへ行くことも何度か。
午後になると、天気も晴れてきた〜!
今回は、季節的にバーベキュー以外に鍋も食べたいなということで、
今回は鍋も作りました。
締めには鍋にうどんを入れて、皆で美味しくいただきました。
次回のバーベキュー大会が早くも楽しみです!(次は来年の夏頃かな)

今年はたくさんの方にお世話になりました。
このスタッフノートを見てくださっている皆さま、
取材に協力してくださった皆さま、そのほか今年お世話になった方々、
皆さまにとって来年が良い年になりますように。

スタッフ募集連動企画“先輩”ADに10の質問2012(2012-1-7)

(2012-3-24追記・改訂)
弊事業組合のスタッフ募集に、多くのご応募を下さいまして
ありがとうございます。
今期の募集は終了いたしましたが、募集期間に合わせて掲載したこの記事を、
引き続き掲載いたします。以下、情報は掲載当時のものです。
あけましておめでとうございます。
本年もプラモと、スタッフが制作協力しております番組を
よろしくお願いいたします。
さて、トップページ等でご案内しておりますとおり、新規スタッフの募集を
スタートしました。
そこで皆さんにテレビの仕事、プラモという会社を知っていただくため、
2011年4月に新卒でこの業界に入った男性スタッフに、10の質問をぶつけてみました。
仕事をはじめて、もうじき10か月。まもなく“先輩”になるであろう1年生ADです。
主に社内で勤務し、報道番組を中心に担当しています。

@現在の主な担当企画は?
 夕方のニュース番組で放送される15分ほどの特集コーナーを担当しています。
 先輩ディレクターに付いてアシスタントディレクターとして仕事を
 しています。主に会社内での仕事が多いのです。
A仕事のある日の1日の流れを教えて?
 朝は、11時ぐらいに出社してパソコンでメールの確認。
 それから今進めている企画、もしくは新たな企画のためのリサーチをします。
 2週間に1度の社内会議で報告・プレゼンをしたり、テレビ局に打合せに
 行ったりもします。
 食事もちゃんと取れます。最近は、先輩ディレクターと昼食で行く
 安くて美味しいお店を探してま〜す!
B今の仕事の楽しい(面白い)ところは?
 番組制作中は、いろんな人に会えること。出会えること。
 番組制作後は、公共性のあるテレビで自分が携わった番組が放送されること。
 自分が担当した番組の放送は、毎回すごく楽しみです。
Cでは、大変なところは?
 デスクワーク的な仕事が結構あって、長い時間パソコンで作業したりする
 ことも多々あります。体を動かす機会が意外と少ないですかね。
 休日とかに運動しないと、体がなまっちゃう。
Dなぜ、テレビの仕事を選んだ?
 「テレビが好きだから!」というのが一番の理由。
 家にいるときは、常にテレビを見て過ごしています。
 あとは、大学の授業で番組を作ったことがあり、そのときに番組を作ることの
 楽しさを知り、テレビの仕事に興味を持ちました。
E学生時代の専攻は?
 大学では情報学部・広報学科に通っていました。
 学校内にスタジオがあって、カメラがあって、頭だけでなく手足で学べる
 環境があり、授業で番組を作ったりしていました。
F(自分の周りの)テレビの仕事をしてる人って、どんな人が多い?

 美味しいお店を知っている人が多いです。
 安くて美味しいお店を知ってるので、たまに連れてってもらいます。
G学生のころと比べ、仕事をはじめてから変わったと思うところは?
 学生の頃と比べて、いろんな面で知識が付いたかなと。
 学生時代は自分の興味のあることぐらいしか知識がなかったけど、
 今は仕事を通していろんな知識が付きます。
 むしろ、ある程度幅広い知識がないとやっていけない部分もあって、
 さまざまな知識を身に付けるように努力をしていたりします。
H休日はどう過ごしてる?
 一人で買物に出かけたり、友達とカラオケに行ったり、映画観に行ったり、
 とにかく遊びます!
 休みの日はアクティブに過ごしています。
Iいま、目の前に自由にできる3万円があったらどう使う?
 次の休みの日に全額使います!
 映画観て、美味しいものを食べて、買物をして、マッサージを受けて…。
 一日で3万円使いきっちゃうかな。

…宵越しの金は持たない主義なのね。
旨いものは、誰か先輩にごちそうしてもらいましょう(私以外の)。

さて、ウチの会社の特徴を紹介してもらいましょう。
 年に何回かイベント事があって(新人歓迎会、バーベキュー大会、忘年会等)
 そういうイベント好きな人が多い会社です。変な人が多い会社でもあります。
 とは言っても、仕事の面ではすごく頼りになる先輩方ばかりです。
 去年の4月に入社して、自分はそう感じています。

ほんとか…(ちょっと不安)。
では、最後に(これじゃあ、「10の質問」じゃなくて「12の質問」だな)
テレビ業界に進むことを考えている人に、なんでもいいので一言。
 他の業界の仕事を経験したことはないけれど、テレビ業界はとても魅力ある
 業界だと思います。それは、この業界に入る前も入ってからもそう思います。
 誰もがこの業界に入る権利は持っていると思います。
 そこで、この業界に進むことを考えている人は、なんでもいいから業界に
 入ってやりたいことと、それから、熱意を持つ!
 これ結構大事です。

と、いうことだそうです。
いかがでしたでしょうか?
皆さんの仕事選びの参考になれば、幸いです。

マシッソヨー。(2012-03-24 by bigtown)

初めまして。新人の…もうすぐ1年になりますが、
ギリギリ新入社員のbigtownです。
先日、視聴率男ことハレオトコ先輩とサマーガール先輩に、
ご飯に連れてっていただきました!
視聴率男ことハレオトコ先輩にご飯に連れてっていただいたのは
意外にも初めて(?)だったんで、 記念にアップしてみようと思います。
場所は、お二人が以前取材した赤坂にある韓国料理のお店なのですが、
「ここで焼き肉食べれるの!?」というくらいキレイでおしゃれなお店でした。
まず頼んだのは店員さんがオススメしてくれた「ジャガイモチーズチヂミ」。








これがめちゃくちゃおいしい!!!!
いきなり今日いちのおいしさ!!!!

次…、サラダを食べたんですけど、写真取り忘れたんで、肉!!
「赤ワインのサムギョプサル」。

赤ワインのサムギョプサルなんて初めて食べました!
アルコールでお肉が柔らかくなってるんですかね?
分厚い肉なのに柔らかくておいしいーーーー!!!
サムギョプサルに慣れてない私は、サンチュでお肉を巻くのに苦戦…。
でも、隣のサマーガール先輩は物撮り(HP担当者注・ぶつどり…商品や料理など
大型でない静物を撮影すること)の成果(?)で
お肉を巻くのがプロ級になったそうです。本当にお上手ですー。
この後、ニンニクのサムギョプサルも食べたんですけど、
食べるのに夢中で、写真また撮り忘れてました。
もうビールとの相性抜群で!!! あーしあわせでした。
…気づいたら料理の話しかしてなかったですね。

いつのまにか先輩方に、くだらない愚痴やらなにやら
いっぱい話してしまってました。とても話しやすい環境でありがたいです。
なまいきなこと言ってても、ちゃんと最後まで話を聞いてくれて
的確なアドバイスをしてくれます。
見てください! この優しいほほ笑み!!
素敵な先輩方に恵まれてるなー、なんて
改めて実感。
私もこんな先輩になりたいですね。ガンバロ。
と、ここでお店からのサービスでデザート
頂きました!
「パンプキンアイス」。

これは間違いなくおいしいです。
でも、取材した時の店員さんは
誰もいないはずなのに
なんでサービスしてくれたんですかね?
やっぱり視聴率男ことハレオトコ先輩のオーラが
そうさせるのですかね! さすがです。
満腹になって、愚痴らせてもらって、楽しくて、
至れり尽くせりのお食事会でした。

また連れてってくれないかなー、とスタッフノートを使ってのアピールで
しめさせていただきます。
あれ…、そういえば、仕事のことについて書こうとしていたのに…。
うーん。つまり、仕事終わりのサムギョプサルは格別ってことです。

世界の空港から。(2012-03-27 by HP担当者)

えー、久しぶりの更新でございます。
バタバタしていて、間隔があいてしまいました。
上の雑食モリモリ記事も3月上旬に投稿されたもので
申し訳ありません。
さて、HP担当兼海外担当の私、先月、2か国行ってきたんですが
まあ、大したエピソードもなく、写真を撮る余裕もなく…。
あ、でも空港は写真撮ったのでアップしてみましょう。
もちろん、大したエピソードはありません。


こちら、UAEのドバイ空港。
コンコースにお店が並び、すごくキラキラしています。
うーん、うまく説明できない。でも、キラキラしているんです。
途中には公園っぽいエリアも。池もあって癒されますなあ。
ここには写ってませんが、24時間国際ハブ空港だけあって
通路で寝てる人います。あ、トランジット待ちで、です。


つづいてはアジアのハブ空港のひとつ、香港国際空港の第1ターミナルです。
いやぁ、長い。時間が有り余るほどあったので、
ターミナルのはじからはじまで歩いたら10分チョイかかりました。
そんな中、空港内の店で見つけたのがコレ。

まあ、甘栗なんですが…。何の変哲もない、と思おいでしょうが、
大きさ比較にために、私の手をかざしてみると…













で、でかい!



大きさを実感していただくため、写真も大きめに掲載しております。
栗は普通サイズでしょうから、いったいどれだけ入っているのか?
その大きさに惹かれたんですが、結局未購入。
次あれば、買ってみよう。あと、空港以外の写真も撮ってこよう。

さて、そんな私も撮影に同行した「世界の村で発見!こんなところに日本人6」は
こんや7時です!(番宣でした)

はじめてのヘリ取材。(2012-03-31 by HP担当者、phot by D)

スタッフDから、はじめてのヘリ取材の写真が届きました。










午後1時。
東京・江東区の東京ヘリポートよりテイクオフ!


天気は快晴。飛び立ってすぐ見えるのは、江戸川区。
右の写真は、カメラが撮影している映像を見るためのモニター。
「足元にあって、じっと見ていると酔って吐きそうになる」とD。


しばらくフライトをしていると、東京スカイツリーが!
ヘリからだとその全景が手に取るように見えます。

このヘリ取材の映像は、今後放送予定の
「news every.」every特集に盛り込まれる予定!!

始まりました!!(2012-04-03 by ハレオトコ【記述は4月2日22時】)

ご無沙汰してます。
春はまだまだ遠い先…、ハレオトコです。
4月から心機一転、新天地で頑張ろうと思います。

本日いよいよ、フジテレビの新しい朝の情報番組「ノンストップ!」
始まりました!!
記念すべき第1回は、スタッフ総出で走り抜けました。
放送終了後には動きを止めた瞬間、寝るスタッフ続出!

これからノンストップで楽しい番組にできたらいいなぁ。
以上、初日の興奮さめやらぬハレオトコでした。
とりあえず、明日、早いのでもう寝ます。

週末はこちらへどうぞ!(2012-05-04 by HP担当者)

みなさん、ゴールデンウィークいかがお過ごしでしょうか?
私は平常通りです。
そういえば、この業界に入って以来、一度もゴールデンウィークを
堪能したことがありません。
あっ、でも電車がすいてるのはいいですよね。

さて、フジテレビの4月から始まった新しい朝の情報番組「ノンストップ!」。
見ていただいていますか? 見ていただいてますよね。
それなら、すでにご存じだと思いますが
「ノンストップ!」は4月30日からの1週間、
ゴールデンウィーク企画として
MCの設楽統さんのふるさと、秩父から
中継を行いました。
私も30日と1日に中継先に行ってきました。

写真は30日の中継先、羊山公園です。
この季節、40万株もの
芝桜が咲き誇ります。
ちなみに、芝桜の写真は
撮り忘れてしまいました
(いつも肝心な写真を
撮り忘れるオレ)。
台場を午前3時半に出発。
6時半すぎに公園に着いた
のですが
すでに多くの観光客の方が
いらっしゃいました。

私、初めて来たのですが早朝からこんなににぎわっているとは…!
ちなみに、「羊山」って戦前、羊を飼育していたから「羊山」だとか。
いまも羊がいました。

なぜかカメラを回すと鳴き始める。テレビ慣れしてるのか。
さらにちなみに「羊山」というだけあって山です。
西武秩父駅から向かうのに、距離は長いけど坂が緩いルートと
短いけど急坂なコースがあります。急な方は体感で角度45度はあります。
あくまで体感ですが…。
本番前、東京から送られてきた新しい台本を急いでコピーするため
中継先のご厚意でお借りした電動自転車で"下山"し駅前のコンビニへ。
戻りは距離の短いコースを選んでアタックをかけるも、車輪は回らず…。
普通の自転車よりかなり重い電動自転車を引っ張り上げながら、
息を切らし(4度立ち止まって休憩しましたから!)生還を果たしました。
そんな坂です。電動自転車でも登れないぐらいの。
歩きなら逆に上りやすいですが、コース選びのご参考までに。

3日の木曜はライン下りで有名な長瀞からの中継。
川のそばからの中継でしたが、あいにくの大雨でしたねぇ。
というか、この1週間、屋外からの中継だというのに天気よくなかったですね。
ちなみに、僕は強烈な雨男ですが…。
さて、この日担当のスタッフが、OAでも紹介した名物「すまんじゅう」を
買ってきてくれました。








皮にこうじが練りこんである、
素朴で飽きのこない味です。
そして、大きさ比較。こちら!

横に置いたのはブルーレイディスク(マイルドセブンが近くになくて…)。
この大きさ。結構な食べごたえありました。

さあ、この週末は天気もいいようです。
花も川も光を浴びてキレイなことでしょう。
みなさんも、ぜひ一度秩父へ。

お楽しみは秋ごろだ2012。(2012-06-15 by HP担当者)

ちょっと暑かったと思ったら、間もなく梅雨真っ只中ですね。
いかがお過ごしでしょうか?

さて、昨年うまくいかなかったあのプロジェクトが
この夏、パワーアップして帰ってきてまいりました。
「猛暑を涼しく! ゴーヤでカーテンを作ろうプロジェクト2012〜新たなる芽生え」。

    ↑昨年                     ↑今年

今年はゴーヤにぐんぐん育ってもらうため、プランターの容量が3倍!
ホームセンターを自転車で3往復し、土を用意。

さらに…
苗の数は昨年の倍!
3種類、合計4株を植えました。
ネットも1.8メートル×2.7メートルで
設置済みです。
あとはスクスク育ってくれるだけ。
できた実は、秋のバーベキューで
食したいと思います。
肉・ゴーヤ・ゴーヤ、ゴーヤ・肉・
ゴーヤ、ゴーヤ・ゴーヤ・ゴーヤの
ペースで食べなければならなくなること、請け合いです。

ところで、先日、摘芯(土から伸びているツルを
切ること。葉の付け根などから新たなツルを
伸ばすために行う)をしたんですが、
ちょっと早かったかな?
新たなツルがなかなか伸びてきません。
ベランダのコンクリートの部分より上に
もとのツル伸びてからでもよかったかも…。
ま、弱気にならずに今後に期待!


破離破離伝説 〜富士巡礼篇(2012-06-19 by 破劣男闘呼)

押忍! 久しぶりの更新になっちまったが、みんな元気にしてるか?
走り出したら止まらないぜ! 負羅茂の“呑巣突風!番長”、破劣男闘呼だ。
今一番欲しいものは、袖なしの示威雀。猥流怒だろぉ?

不二輝麗美で働くようになっておよそ1か月。
5月上旬に俺は、倍苦の先輩であり、不二輝麗美通勤の先輩でもある
威露眼餓禰先輩から、突然の呼び出しをうけた。
「おまえ、ナメてんのかぁ!」
待ち合わせ場所で会うやいなや、怒りをあらわにする威露眼餓禰先輩。
そして、気づいた時には先輩の右沸苦が俺の脇腹をエグっていた…。
いきなりの洗礼に、動揺を隠せない俺。
「ど、どうしたんですか、先輩???」
「どうしたもこうしたもないだろうが! お前、富士山に挨拶は行ったのかぁ?」
「富、富士山???」
どうやら異動してきたヤカラは、まず富士山に挨拶に行くのが、
このシマの“ならわし”らしい。
ということで、GWが明けた5月の中旬、俺と威露眼餓禰先輩は、
倍苦で富士山に挨拶に行く事になったのさ。


当日、出発前に俺の最新型愛不温鳳恵寿で天気予報を確認すると、
その日は一日、晴れ真悪が並ぶ絶好の二輪愚日和。
思わずニヤリとほくそ笑みつつ、威露眼餓禰先輩との待ち合わせ場所へ。
その道すがら、意外に雲が多いことが気になったが、
これから晴れるんだろうとタカをくくっていた。
威露眼餓禰先輩と無事に合流し、呑巣突風!な俺たちは、高速道路へ。
しかし、景気づけに立ち寄った
大黒派亜金愚餌離亜で、
俺たちは重大な事に
気づいてしまったのだ。
「5月と言っても、まだまだ寒い!」
そして、
「言うほど今日の天気は良くない!」
巣帝武女侮頭さんよぅ、
こういう天気を日本じゃ“くもり”って
呼ぶんだぜ! と、圧賦流の偉大なる創業者を恨んでも後の祭り。

大黒派亜金愚餌離亜で先輩は、あまりの寒さに朝から羅亜麺をすする始末…。


思えば、ここから俺たちの寒さとの闘いが始まっていたんだ。

ひとまず、大黒派亜金愚餌離亜で過労里依補給を済ませた俺たちは、
いよいよ富士山を目指して走り出した。
まずは小田原から芦ノ湖の脇をぬけ、山中湖へ。そこで俺たちを迎えてくれたのは、
およそ1か月遅れの桜だった。















こりゃぁ、のっけから縁起がいいぜ。

そして、目の前に広がる山中湖を見つめながら、威露眼餓禰先輩が一言。









「空を見上げたのなんて、いつ以来だろうな…」






そうさ。俺達はこれまで、番組の立ち上げやら離乳有流やらを、
呑巣突風!で走り抜けてきたのさ。

と、感傷に浸るのもつかの間、重大な事を思い出した。
そうだ、俺たちの真の目的は富士山に挨拶をする事だった。
ところが、辺りを見渡してもそれらしき姿は見当たらない。
「野郎、おじけづいて逃げやがったか…」
貸しボートを営むおばちゃんに聞いてみても
「いつもはあの辺りに見えるんだけどねぇ」
と言うばかりで、らちがあかない。
俺たちは、富士山を求めて次なる目的地、河口湖へ向かうことにした。
しかし、ここで大きな問題が…。





とにかく寒い!寒いのだ。
山中湖というくらいだから、
そりゃあ山の中にあるわけで…。
山中湖に到着した頃には、俺たちの体は
震えが止まらないほど冷え切っていた。





そこで、暖をとりがてら、ひとまず昼メシを食べることに決めた。
こんな時にたまらないのが、山梨の“永久愚流雌”ほうとうだ。


やっぱりうまいゼ! そして何より、体の芯からあったまるのがありがてぇ。
俺たちはそれぞれ、鍋一杯ほどもあるほうとうをペロリと平らげた。

心も体もほっこりと暖まり、店を出た俺たちはもう一度周りを見渡し、
富士山を捜してみたが、やはり周りには雲しか見えず、
その姿を確認することはできなかった。
こりゃあ挨拶はおろか、一度も拝むことかできないまま帰る破多暗か…。

昼を回り、残り時間も限られてきた。
俺たちは、最後の望みをかけ河口湖を目指した。
その道すがら、信号待ちで何気なく後ろを振り返った俺は、
思わず驚愕の声を上げてしまった。
「で、でけぇ…」
そこには、山頂付近は雲で隠れているものの、あまりにも雄大な
富士山の姿があったのだ。

河口湖に着く頃には、雲がなくなり全景を拝めるかもしれない…。
高まる鼓動を抑えつつ、俺たちは先を急いだ。
そして午後4時。
到着した俺たちを迎えてくれたのは、ほとんど雲に隠れることなく、
圧倒的な存在感を見せつける富士山だった。

その迫力に、挨拶に来たことも忘れ、しばし立ち尽くす俺たち。
富士山に「日本一とはこういうことだ!」と諭されているような気がして、
思わずチビりそうになっちまったゼ!!





こうなったら、いろいろな所から
その勇姿を拝ませてもらうしかねぇ!と、
威露眼餓禰先輩に導かれ、次に向かったのは
西湖。
さらに、“逆さ富士”っていうのも
どこからか見えるって言うじゃねぇか。
さっそく俺の最新型愛不温鳳恵寿で
愚々ってみると、
どうやら精進湖から拝めるらしい。


日暮れも間近だったが、ここまで来たら行かなきゃ男じゃねぇ。
俺たちは、急いで精進湖へ向かった。
そこで俺たちを待っていたのは、逆さ富士ならぬ“赤富士”だった。


波が高かったからなのか、逆さ富士は見えなかったが、
夕日に赤く染まる富士山の神秘的な姿を見ながら、
改めて俺たちは、「てっぺん獲る」って心に誓ったのさ。

ということで、今回もダラダラとくだらない文章を書いてしまいました。
ちなみに今回も、富士五湖で日没を迎えているわけですから、
帰りは暗くなるわ、さらに寒くなるわで過酷な道のりとなりました。
ほんと、ムリは禁物ですね。
以上、安全第一、ハレオトコでした。
先輩! これに懲りず、またどっか行きましょう!
※内容は一部フィクションです。

7月7日(土)七夕、晴海ふ頭公園にて。(2012-07-25 by 赤メガネ)

初めまして。入社1年目の赤メガネです。
今回、初めてスタッフノートを書かせていただきます。

7月7日、プラモ恒例のバーベキュー大会が開催されました。

天気は午後から雷雨の予報! まあ、そんな事は関係ありませんね。

朝8時、同期の新人3人で「肉のハナマサ」に集合!
しかし、同期の通称"ノッポさん"はかなり道に迷ったあとで来ましたが…。
20人前の食材(カート4台分)を購入し、会場へ!!!
正午前にはみなさんそろい、いざバーベキュー大会開始です。

肉投入!! 肉! 肉!
調理の途中、ごま油が無いことが発覚。そこで急きょ、遅刻して
まだ来ていない代表に電話!
代表が会場にいないことよりも、ごま油が会場にないことの方が重要なので
コンビニを探しまくって購入して来てもらいました。
ありがとうございます。

さて、網の上は… あれ!? 野菜の量が圧倒的に少ないですね。

肉ばっかりじゃないですかー。
次回は肉以外も多めに購入します(by新人一同)。
ところで、ベテランのバーベキュー師は一味違いますね。
いつの間にかホットケーキ用の特製エッグソースや
野菜とベーコンのスープなんかを作っていて
(上の右の写真、そのスタンバイをしています)、お手のもの。
一方、新人の我々が作ると…。
見た目はだし巻卵ですが、一応ホットケーキです。

この日は、スタッフのお子さんも大勢いらっしゃって
にぎやかな会となりました。

たらふく食べて、みなさんおなか一杯(^^)


終盤には(森)の妖精さんも遊びに来てくれました。
雨が降る中での開催でしたが、楽しい一日でした。

(後日、写真を追加します…HP担当者)

お楽しみの秋前だ2012。(2012-08-31 by HP担当者)

暑い。沖縄より北海道の方が、最高気温が上とはどういうことだ!
皆さま、いかがお過ごしでしょうか?

さて、この夏、昨年よりも規模を大幅に拡大して行われた一大プロジェクト、
「猛暑を涼しく! ゴーヤでカーテンを作ろうプロジェクト2012〜新たなる芽生え」の
経過を報告いたします。
一応、途中経過のつもりですが、最終報告になることも覚悟してください。
さて、6月に植えつけ摘芯をしたところツルが伸び悩んでいたゴーヤですが
こんなになりました!

       ↑6月                 ↑きょう

ちょっと、スカスカですな。いや、だいぶスカスカですわ。
まあ、風通しが良うてええんちゃいますか。
つまり、それだとカーテンじゃないってことか。
肥料やらなかったのが、敗因です。

ま、大事なのは実です。実。

どうですか。微妙な大きさでなっているでしょう。
左の写真はキュウリじゃないですよ。
実の先端に別の細いツルが絡んでしまって、曲がってしまいました。
でも、左と真ん中は20センチぐらいなので、まあまあですかね。
そして、こちら。


きょう現在なっている実です。左が白ゴーヤ、右が熟れて黄色くなったもの。
もう、花も少なくなってるから、秋のバーベキューでのゴーヤ祭りは
難しいかな。

実は、ゴーヤだけじゃなくてこんなものも育てていたんです。
キュウリ。
何を作る会社なんだ、ウチは!!
せっかくなんで、別の場所に作っていました。
こちらは、実がなったのはひとつだけ。
しかも、変なかたち。なんで?

大葉を刻んであえて、浅漬けにしていただきました。
種が大きい、水分の多い、昔よくあったきゅうりで懐かしくなりました。
来年こそは鈴なりを目指します。
ってゆうか、ほんと何屋だ。うちは。

ここにもプラモがいるよ。(2012-09-30 by HP担当者)

東京、というより日本中、台風来てます。
東京はまもなく風雨のピークを迎える中、これを打っています。
今夜、帰れるかな。

さて、きょうはこんな写真をご紹介。

赤いボディがかっこいいっすね。
この写真、バイクレーサーの大塚和人選手です。
ちょっとこのボディ、よく見てください。

そうなんです。

プラモのロゴが入ってるの、気づきました?
こんなに大きくプラモ、入っています。
実は、ウチのスタッフが長く仕事でお付き合いいただいている方の
甥御さんが大塚和人選手ということで
ロゴを入れていただくことになったそうです(すいません、詳細な経緯を
私よくわからなくて…)。

なお、この写真は8月25、26日に宮城で行われた
全日本ロードレース選手権シリーズ第6戦・SUGO大会、J-GP3クラスに
出場した際のもの。
予選 35位、決勝 29位でベストタイム更新を達成されたとのことです!!
これからも頑張れ! 大塚選手。

Trick or Treat!(2012-10-31 by HP担当者)

やあ! Happy Halloween!
いつになく軽く始めてみました。
ここのところ、ずっと月末に更新している感じですが
月末だからということで、慌てて更新しているわけではありません。
断じて、ありません!
しかも、今日はプラモともテレビとも関係ないことをしたためます。
雑感ってやつです。

ということで、きょうはハロウィンですね。唐突感ハンパないですが。
カボチャと言えば冬至のものだったんですが、
今の子供たちは冬至でカボチャ、食べてるんでしょうかね。
すでにきょう、街からはハロウィンの飾りがグッと減ってました。
ハロウィンが定着してきたのって、この1、2年ですよね。
当日の方がが盛り下がったり、大人がはしゃいでたりで
すでにクリスマスに似た様相を呈していますが。

あ、野菜を使ったイベントで思い出したんですが
七夕だかお盆だかにナスやキュウリにつまようじ刺して
牛や馬、作りませんでした?
あれ作るの、楽しかったなぁ(遠い目)。
ナス牛やキュウリ馬が、もしハロウィンのカボチャばりに
街のあちこちやおしゃれスポットに置かれたらどうなるかと妄想して
ちょっと微笑んでいる、ハロウィンの一日でした。

…雑感なので、写真もなしです。

TGCレポート(2012-11-26 by 黒縁メガネ)

どうも、皆さんお久しぶりです! 入社2年目の黒縁メガネです。
2012年も残すところあと1か月ですね。
仕事を始めてから一年が過ぎるが、あっという間に感じます。


さて、先月「東京ガールズコレクション」(以下、TGC)に行ってきました。
もちろん、仕事で、です。
日本最大級のファッションイベントであるTGC。
僕自身、TGCはもちろんのこと、ファッションショーというものを
初めて見ました。
会場には多くの来場者がいらっしゃいましたが、そのほとんどが女性!
イベントスタッフも女性が多く、仕事とはいえ若干のアウェイ感を
感じました。

TGCは今回で15回目の開催。
ショーには総勢80名以上のモデルさんが登場しました。
水原希子さんやローラさん、菜々緒さん、 山田優さん、香里奈さん、
トリンドル玲奈さん、佐々木希さん、藤井リナさんなど、
有名なモデルさんたちがランウェイを歩いて、その度に会場が
盛り上がっていました。
しかし皆さん、顔が小さくて、足長くて、とってもスタイルが良いこと…(笑)。

TGCはモデルさんたちがランウェイを歩くファッションショーだけでなく、
アーティストによるライブがあったり、
会場内にブランドブースが設けてあったり、ファッションイベントとして
来場客が目いっぱい楽しめる演出がたくさんありました。

さて、肝心の仕事の内容ですが、「しまむら」のブランド"Sorridere"の
モデルとして登場した、西内まりあさんの密着取材。
ショーの前の緊張の色がうかがえる様子から、ショー後のコメント、
事前に行った衣装のフィッティングの様子などを撮影しました。
これらの動画は、「しまむら」さんのHPからリンクされているので
ぜひご覧になって下さい!

仕事だったとはいえ、ショーや会場の雰囲気が楽しかったので、
また仕事で行きたいなと思います。
僕一人では、なかなかプライベートで行く機会がないと思うので…(泣)。

あなたの心には、何が残りましたか?(2012-12-28 by HP担当者)

ことしも、あと残り3日。
皆さんにとって、今年はどんな年でしたでしょうか?
プラモ的には浮き沈みの激しい、ちょっと大変な年だったかもしれません。
基本的にネガティブな人間なので、イヤなことの方が記憶に残ることが多く
一年振り返ると、たいてい"いい年じゃなかったな"と思ってしまうのは
どうしたもんでしょうか?

さて、そんな中、この年末にグッときたニュース。
「飛騨経済新聞」より"下呂警察署の「ゲロッピィ」が抜け殻のように"
(ウェブで"飛騨経済新聞 ゲロッピィ"と検索してください)。
岐阜県下呂警察署特命係のイメージキャラクター、ゲロッピィ。
休日のイベントなどで、事故や犯罪のない社会を目指し活動、
地元のちびっこから絶大な人気を集めていたそうなんですが…。
11月に入った途端、急に体のボリュームがなくなり抜け殻のようになったとか。
どうも、署内でゲロッピィを陰ながら励ましてきた男性警官が転勤したのが
原因らしいんです。
そのゲロッピイの、ジョロッピィとチュロッピィという二体の兄も
心配している。
いやー、いいですねぇ。
警察の人がうまいのか、飛騨経済新聞のライター氏がうまいのか。
隙のないパロディ! 堪能いたしました。
それに、下呂のほかに中呂と上呂もあるなんて知らなかった。
ぜひ、皆さん、関連記事も読んでいただいて
グッと染み入っていただければ幸いです。

来年もいいニュースが、いや、せめていい感じのニュースが多からんことを!
また、来年…。